

最短2日間で取得!
五木村 ドローンスクール
・本校は入校金を頂かないため、通常 基礎技能講習 122,500円を99,000円で受講頂けます。

挑戦しませんか…ドローンパイロット
デジタル経済の中、人手不足が進むあらゆる業界で、ドローンの利活用が進んでいます。2022年度内にドローンの免許制度が導入され、今後ドローンパイロットの需要が増えると予測されています。
五木村ドローンスクールでは、変わりゆく時代に追従できるように、少しでもお手伝いさせて頂こうと、人吉/球磨地方初のドローンスクールを2021年9月に開校しました。
ドローン操縦は車の運転と違って、遠隔操縦で飛行します。そのために操縦だけでなく知識も身に着け、安全に飛行できるドローンパイロットを育成していきたいと考え、受講される方一人一人が理解できるように心がけています。
講習メニュー


ドローン教習所 熊本五木村校について
ドローンに対する関心は人それぞれ。受講される方へ気づきや発見を見出してもらえるように、常に「人」にマトを絞った分かりやすい講習を心がけ、ご年配の方でも女性や初心者の方でも、安心して受講いただけるドローンスクールです。
自然豊かな五木村のドローンスクールは、柔軟性に富んだプログラムと教育経験豊富なインストラクターを揃え、初めての方でも満足できる教育をお約束します。

五木村ドローンスクールの特徴

講習スタイル
ドローンの事を、しっかり学んで頂き、不明な点を聞きやすくする環境を考慮して、定員は1名~2名(友人同士なら3名)
将来に備えて資格取得の通常講習は、業界知名度No1のドローン検定協会のカリキュラムをご用意しています。始めるのに手が出しやすい低価格でありながら、充実した内容をご提供させていただきます。
受講希望される方が、ドローンをどのように活用されたいのか?(趣味の空撮なのか、お仕事に活用なのか?等)を理解したうえでテキストも修正し、機体の取り扱いや設定方法なども学べます。

インストラクター
昔から動く乗り物‥特にオートバイが好きで、好きなことには時間を惜しまず研究/開発/製造/販売と、一途に携わってきました。その中でドローンの存在を知り、オートバイと同じ「操る楽しさ」を上空で知ることができました。
その感動と楽しさを伝えたいために、ドローンのインストラクターを目指し「教育とは共育」共に育つことを心がけています。
電動スクーター開発で得たモーターやバッテリーの知識や、自動車学校でドローンスクール開校を行い、指導に対してのプライドを持ち合わせていますので、他のスクールに無い教習を行えます。

講習会場 (座学/シミュレーター訓練)
自然豊かな五木村を感じてもらえるように、座学会場は主に渓流ヴィラの多目的室を利用し、シミュレーター訓練など、長時間の講習でも疲れないように工夫をし、楽しく不明な点も聞きやすい環境のなかで学ぶことができます。
また、座学会場は他に4カ所ご用意し、バリアフリー、エレベーター付きもありますので、ドローンの操縦を覚えたい車椅子の方でも受け入れ可能です。

講習会場 (実技訓練)